開幕から連続試合安打記録に挑戦していた「選手会長」周東佑京選手が、デッドボールにより無念の戦線離脱となりました。そんな周東選手が背負う背番号「23」は、私にとっても思い入れのある番号。かつて自分が所属していたソフトボールチームでも背負っていた、大好きな番号のひとつです。
この番号の歴史を遡ると、周東選手の前には城所龍磨選手、さらにその前には村松有人選手が背負っていました。
村松選手は、ダイエーホークス時代のトップバッターとして活躍し、盗塁王にも輝いた俊足の持ち主。攻守にわたってファンを魅了してくれました。
城所龍磨選手は、オープン戦で大活躍したこともありました。レギュラー定着には至らなかったものの、「城所待機中」のキャッチフレーズ通り、終盤の切り札としてチームには欠かせない存在でした。
ホークスにおいて背番号23は、俊足巧打の象徴とも言える番号ですが、私にとって特に印象深いのは、高柳秀樹選手です。ドラフト1位で南海ホークスに入団し、「左キラー」として渋い活躍を見せてくれました。緑のユニフォームに映える背中の「23番」は、今でも私の心に深く刻まれています。
コメント